この記事の目次
auPAYとは? 利用方法や不要な残高の現金化の方法をご紹介します
この記事をご覧の方は、スマホ決済を利用されているでしょうか?
携帯各社も本格的にスマホを利用した決済サービスをリリースしていますが、まだQRコード決済にあまり興味がないという方もいらっしゃるかもしれません。
今回は『KDDIが運営しているauPAY』というサービスについてご紹介します。
また、auPAYにある残高を現金化したいという方のために、残高を現金に戻す方法についてもご紹介します。
この記事をご覧になった方が少しでもQRコード決済に魅力を持っていただけたら幸いです。
ぜひ参考にして下さい!
AUPAYの概要や魅力をご紹介します
auPAYとは、スマホのアプリをかざすだけで、普段利用されているお店で買い物ができるサービスです。
auPAYの最大の魅力は、何といっても『auのポイントが普段の買い物に利用できる』点ではないでしょうか?
auの携帯電話をお使いの方で、今まで機種変更や長期契約特典などで付与されたポイントについて全く気にしていなかったという方には朗報です!
auのポイントは『auPAYにチャージすることが出来る』ので、ポイントが貯まっていた方はアプリをダウンロードしてチャージが終われば、すぐに現金と同じように貯まっていたポイントが利用できるかもしれません。
auPAYの利用方法は3つ
auPAYの使い方は3つのタイプがあります。
auPAYのタイプ
- auPAYアプリ
- プリペイドカード
- クレジットカード付き機能
クレジット機能がついていないタイプのものは、事前にチャージした金額だけを使うことができるため、クレジットカードのように使いすぎてしまう心配もありません。
スマホを利用して使うこともできますし、デビットカードとして店頭で決済することもできますし、auかんたん決済と連動させてクレジット機能を持たせて利用することも可能なので生活のシーンに合わせて利用できます。
auPAYプリペイドカードは、クレジットカードのように『発行手数料や年会費などがかからない』点も魅力です。
ちなみに、auPAYプリペイドカードは、マスターカードが使えるところなら、ほとんどのお店で利用することができます。
まだ、QRコード決済に対応していない店もありますので、auPAYプリペイドカードを持ち歩くのも良いかもしれません。
auPAYを利用すれば、現金を持ち歩かなくて済みますし、素早く支払いを済ませることができるのは大きなメリットです。
主要なコンビニエンスストアやスーパーマーケット、家電量販店、ファストフード店などで使用できるようになっています。
とても便利なauPAYですが、利用する際には注意点についても確認しておいた方が良いかもしれません。
この記事をご覧の方の中には、auWALLETとの区別がつかない方もいらっしゃるかもしれませんので、auPAYとauWALLETの違いをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
auPAYとauWALLETの違いとは?
まず最初にauPAYとauWALLETの違いからご説明します。
auPAYとは、QRコードを利用した決済サービスのことです。
有名なものだと、PAYPAYなども同じサービスです。
利用したいお店でauPAYで支払うことを伝えると、お店が提示するQRコードを読み込むか、アプリ内のQRコードをお店の方に読み取りしてもらうことで決済する事が出来ます。
auウォレットも決済サービスですが、QRコードの決済機能はありませんでした。
簡単に言うと『auPAYはauWALLETの進化版』ということになります。
auWALLETの名称が変わりました
2020年2月4日から、auWALLTという名前のついていたものは、全てauPAYに名前が変わりました。
旧名称 | 新名称 |
auWALLETアプリ | auPAYアプリ |
auWALLETプリペイドカード | auPAYプリペイドカード |
auWALLETゴールドカード | auPAYゴールドカード |
auPAYとauWALLETの違いはご理解いただけたでしょうか?
auWALLETは、主に電子マネーを中心としたサービスで、auPAYはQRコード決済が中心となるサービスと理解していただくとさらにわかりやすいかもしれません。
QRコードに対応していないお店で電子マネーには対応しているというお店では、これまで通り、auWALLETが利用できます。
また、これまでauWALLETで利用していたポイントはauPAYに引き継ぐ事もできるので安心です。
auPAYの使い方
ここからは『auPAYの使い方』をご紹介します。
auPAYはアプリをダウンロードして利用します。
アプリをダウンロードしたあとは、アプリを開いて初期設定が必要になります。
利用手順
- auIDでログイン
- 利用規約に同意
- auPAYを始めるをクリック
- 認証番号を入力
- 必要事項の入力
以上で入力は完了です。
あとはチャージすれば、いつでもお店で使えるようになります。
現金でチャージする場合、銀行ATMやコンビニエンスストア、auショップなどで入金することができます。
auかんたん決済の場合は、毎月の通信料金と一緒に請求されます。
auじぶん銀行やクレジットカードからもチャージすることができます。
auポイントが溜まっている場合、交換してチャージしても良いでしょう。
また、auかんたん決済やauじぶん銀行と連携させておけば、決済時に残高が不足していても差額分を自動的にチャージしてくれます。
さらに、残高が設定金額未満になったら決済時に設定金額を自動的にチャージするという機能も利用できるので便利です。
auじぶん銀行の場合、オートチャージや出金サービスに申し込む必要があると知っておきましょう。
auPAYを使う時にはまず、事前に残高をチャージしておく必要があります。
もし、電子マネーで決済するauPAYプリペイドカード(旧auWALLETプリペイドカード)が欲しいという方は、申し込みが必要になります。
関連記事
Amazonギフト券を買取してくれる優良店はどこ?
利用しなくなったauPAYの残高は換金できる?
これまでauPAYに一度チャージしてしまった場合は、現金に戻すことはできませんでした。
チャージした後に「現金で持っておいた方が良かった」と思うこともあるかもしれませんが、その場合は別に現金を用意しなくてはならないのです。
しかし『auPAYの残高を現金化する方法』はもちろんあります。
しかし、auPAYで使わない残高がある場合、条件付きで現金化する事も可能になりました。
ただし、チャージ方法によって現金化できるものと出来ないものがあるので注意が必要です。
auPAYの残高を現金化する場合、必ず必要になるのがご自身の名義の『auじぶん銀行口座』です。
auじぶん銀行以外の口座に入金することは出来ない点が少し面倒に感じる方もいるかもしれませんね。
auPAY残高が払い出しできる場合とは?
残高を引き出したい場合は、残高のチャージ方法によって、できる場合と出来ない場合があります。
まずは引出し可能なチャージ方法をご紹介します。
払戻可能なチャージ方法
- auじぶん銀行
- ポイント
- auショップ
- コンビニ
ご覧の方法でチャージされた方は現金に戻す事が可能になります。
続いて現金化出来ないチャージ方法をご紹介します。
払戻できないチャージ方法
- auかんたん決済
- クレジットカード
- auWALLETチャージカード
払い出しに対応しているデバイス等の詳細は、auPAY残高の送金・出金についてという記事でご確認ください。
払い戻しが出来ない場合のauPAYの残高を現金化する方法とは?
ここからは、払い戻しが出来ない場合のauPAYの残高の換金方法をご紹介します。
換金率90%以上で現金化ができる方法は、条件が限定的ですが2つあります。
現金化の方法
- 切手の現金化
- Amazonギフト券の現金化
残念ながら一部を除き『ほとんどのオンラインショップではまだQRコード決済が使えない』状態なので、auPAYアプリの残高でAmazonギフト券やiTunesカードを購入して決済する方法が利用できません。
もし、auPAYプリペイドカード(auWALLETプリペイドカード)を申込していれば、Amazonのサイトで『Amazonギフト券Eメールタイプを購入』して買取業者に転売すればすぐに現金化する事が出来ます。
auPAYは郵便局で使えるので、切手を購入して現金化する事も出来ます。
しかし、切手は1シート(100枚以上の場合もある)からでないと高い換金率が期待できない可能性があります。
おすすめは、auPAYプリペイドカードを申込して、高く買取してもらえるAmazonギフト券を購入する事です。
焦らずに進めれば高い換金率が実現できるのでおすすめです!
Amazonギフト券を高く買取している買取業者を利用する際の注意点は、Amazonギフト券について紹介しているカテゴリーの記事をご覧いただくと高い換金率を実現できます。
Amazonギフト券の買取サービスは、主にネットでの買取が多くなっています。
おすすめの買取業者をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
参考記事
auPAYプリペイドカード申込について
ギフトグレース
![]()
買取サイト NO.1 ギフトグレース
※換金率は日々変動しています。詳しくはギフトグレースのHPをご覧ください
換金率 最大95%(初回利用は優遇) 営業時間 24時間営業(定休:日曜日) 振込時間 最短10分 備考 古物商許可番号:東京都公安委員会 第304361307130号
ソクフリ
![]()
ソクフリ 店舗情報
換金率 最大88%(初回利用は優遇) 営業時間 24時間営業 振込みまでの時間 10分〜1時間 振込手数料 振込手数料:無料〜最大154円 備考 古物商許可番号:大阪府公安委員会 第621150153419号 ※換金率は日々変動しています、詳しくはソクフリのHPをご覧ください
金券買取EX
![]()
金券買取EX 店舗情報
換金率 最大86%(初回利用は優遇) 営業時間 平日:朝9時から夜21時(※初回申込は夜19時まで)
土日祝祭日:朝9時から18時30分振込みまでの時間 スピードプラン30分~60分
のんびりプラン1時間~8時間振込手数料 総額1万円以上の利用は振込手数料は0円(金券買取EXが負担) 総額9,999円以下の場合は振込手数料は一律216円 備考 古物商許可番号:東京公安委員会許可店 第304361804921号 ※換金率は日々変動しています、詳しくは金券買取EXのHPをご覧ください
関連記事
Google Play カード 買取 | 高換金率で 現金化 可能な 買取業者 優良店 ランキングをご紹介します!
au PAYの残高は現金化出来るようになりました!auPAYの概要や利用方法もご紹介します! まとめ
今回の記事ではauPAYの利用方法や余った残高の換金方法についてご紹介させていただきました。
電子マネーやQRコード決済サービスは非常に身近な存在になりました。
携帯キャリアによって提携している決済サービスを利用する事でお得にポイントが貯まるので利用方法など知っておくとお得に買い物が楽しめるかもしれません。
不要な残高は、現金に変える事でさらに利用用途も広がります。
この記事が参考になれば幸いです。
ありがとうございました。